お問合せ・ご購入
よくあるご質問
製品詳細
製品特長
水の安全性
飲水の確保
空気から水
空気から水を作るウォーターサーバー【エアリス】浄水機能付き
NEWS
2023-02-07

【コラム】雨水を利用しよう!濾過器の自作方法やメリット・デメリットなどをご紹介!

雨水を植木の水やりに利用する人は多いかもしれません。しかし、飲料水にしてみようと考える人はあまりいないでしょう。この記事では、雨水を飲み水にする濾過器の自作方法や雨水の利用方法などをご紹介します。

雨水を飲み水にする濾過器の自作方法
雨水を飲み水にするためには、自作の濾過器を作ってみましょう。自作方法の手順は以下の通りです。

材料の洗浄
ペットボトルの加工
材料を詰め込む
水を注ぐ

ここではそれぞれに分けて詳しく解説しますので、見ていきましょう。また、注意点があり、濾過してそのまま飲料水にするのは避けてください。濾過した雨水を飲む場合は、必ず煮沸消毒を行ったうえで利用するようにしましょう。更に、エアリスの外部給水機能を利用して、ろ過する事もおすすめです。

必要なもの
まずは必要なものをそろえましょう。基本的に自宅にあるものやホームセンターで入手できるものばかりです。

1.5~2Lのペットボトル
布(あれば手ぬぐいなどが最適)
ティッシュペーパー
小石やじゃり、砂
活性炭

いずれも清潔な状態にすることを忘れないようにしましょう。

1.材料の洗浄
小石やじゃり、砂などは洗剤を利用してきれいに洗いましょう。いずれの材料も別々に詰めていくため、それぞれ分けて洗浄するようにしてください。きれいに洗わなければ濾過した水が濁る原因となりますので、注意が必要です。

2.ペットボトルの加工
ペットボトルの底部をカッターやナイフを利用してカットします。縁は鋭くなっており、怪我をしやすいため注意が必要です。ビニールテープなどで加工しておくと怪我予防につながります。

次に、キャップを外してキリなどで穴を開けてください。穴を開けたら再びキャップを閉めましょう。

3.材料を詰め込む
ペットボトルの加工が済んだら逆さまにして、順番に材料を詰め込みます。詰め込む順番は以下の通りです。

ティッシュペーパー
小石
じゃり
活性炭



それぞれを詰め込む際、隙間ができないように注意しましょう。すべてを詰め込んだら濾過器の完成です。

4.水を注ぐ
収集した雨水を静かに注ぎます。ゆっくりとしたスピードでキャップに開けた穴から濾過された水が落ちてきます。

繰り返しになりますが、そのまま飲むとばい菌や不純物を摂取してしまうことにつながりかねません。また、水道水と異なり殺菌するための薬剤が含まれていないため、保存にも向かないことを覚えておきましょう。

雨水を利用するメリットとデメリット
雨水を利用するメリットとデメリットはそれぞれにありますので、見ていきましょう。

【メリット】

節水意識の向上
省エネにつながる
災害時の流し水
雨水流出の抑制

【デメリット】

周囲から雨水を貯めていることを不思議がられる
雨水タンクのコストが高い
初期投資を回収するまで時間がかかる

雨水の利用は世界中で行われている
日本は水資源が豊富なため、雨水を直接利用することは珍しいかもしれません。しかし、世界を見ると当たり前のように雨水を活用している場合もあります。代表的な雨水の利用方法に挙げられるのは、以下の2つです。

地下貯水システム
冷暖房への利用

ここではそれぞれに分けて詳しく解説します。

地下貯水システム
地下貯水システムは、日本でも活用されている雨水利用の方法です。仕組みとしては、地表に設置した溝から雨水を集め、特殊なフィルターを通して貯水槽へ送ります。99%以上の埃やチリなどの不純物を除去でき、飲料水としても利用できるそうです。

ほかにも、屋根から流れてくる水を濾過できるキャップなど、世界中では雨水を利用するための技術がたくさん開発されています。

冷暖房への利用
雨水を貯水しておき、家の冷暖房へと活用している方法もあります。仕組みとしては、屋根と天井の間にアルミパネルを設置した空間があり、冬季には閉めて保温性を高めます。

夏季には通気口を開けて風を通し、アルミパネルに貼り付けたグラスファイバーを雨水で湿らせることによって気加熱で室温を下げるようです。

まとめ
雨水を利用するための濾過器の自作方法を解説しました。自宅にあるものだけで雨水を飲料水として利用できるのは、意外に思うかもしれません。また、雨水を利用するメリットやデメリット、国内外で行われている雨水の活用事例についてもご紹介しました。

限りある資源だからこそ、大切に利用していかなければなりません。雨水の利用について考えて節水意識の向上につなげてみてはいかがでしょうか。

また、水に関する不安は尽きないものです。不安を覚える人に知ってもらいたい画期的な装置が、空気から水を生成する「AIRLITH(エアリス)」です。エアリスで生成された水は、ミネラルウォーターなどと変わらない味や成分となっており、安心して利用できます。
複合型ろ過装置の特性を活かし、煮沸消毒した雨水を外部給水機能でろ過する事もできます。

さらに、空気清浄機能も搭載されているため、お部屋の空気もクリーンな状態を維持可能です。空気から水を生成する「AIRLITH(エアリス)」が気になる方は、こちらもチェックしてみてください。

https://airlith.com/
ARCHIVE
2024-04-19
【展示会】東京都主催 ...
2023-11-26
【NEWS】関西テレビ...
2023-10-19
【展示会】東京都主催 ...
2023-09-13
【展示会】第20回 S...
2023-07-30
【NEWS】BS朝日放...
2023-07-10
【コラム】【2023年...
2023-07-04
【コラム】ウォーターサ...
2023-06-22
【コラム】BCP対策と...
2023-06-15
【コラム】失敗しないウ...
2023-06-12
【コラム】家庭用の浄水...
2023-06-05
【導入事例】神奈川県 ...
2023-05-15
【コラム】災害時に備え...
2023-05-12
【コラム】洪水対策とし...
2023-05-11
【コラム】災害時に必要...
2023-05-10
【コラム】防災グッズと...
2023-05-09
【コラム】世界中で水不...
2023-05-08
【コラム】飲料水生成機...
2023-05-02
【コラム】AWGとは何...
2023-04-28
【コラム】水道水ウォー...
2023-04-27
【展示会】Climbe...
2023-04-10
【コラム】ウォーターサ...
2023-04-07
【コラム】ウォーターサ...
2023-04-03
【コラム】浄水型ウォー...
2023-03-24
【コラム】ウォーターサ...
2023-03-20
【コラム】ウォーターサ...
2023-03-15
【導入事例】Chrom...
2023-03-09
【NEWS】九州朝日放...
2023-03-09
【導入事例】テクノレン...
2023-03-02
【導入事例】大阪府 I様
2023-02-28
【導入事例】NECネッ...
2023-02-25
【コラム】水不足って本...
2023-02-15
【NEWS】乾燥にご注...
2023-02-06
【コラム】水道水の民営...
2023-02-01
【NEWS】エアリス ...
2022-11-19
【導入事例】目黒ゴルフ...
2022-11-16
【展示会】リコージャパ...
2022-11-05
【NEWS】「自助」「...
2022-11-01
【コラム】整水器とは?...
2022-10-05
【導入事例】神奈川県松...
2022-09-17
【導入事例】給水スポッ...
2022-08-27
【コラム】水道水供給ユ...
2022-08-25
【NEWS】三井住友海...
2022-08-25
【NEWS】日本経済新...
2022-08-18
【NEWS】納期につき...
2022-08-15
【NEWS】エアリスは...
2022-07-20
【NEWS】経済的なウ...
2022-06-24
【NEWS】空気から水...
2022-06-23
【NEWS】エアリスは...
2022-06-17
【NEWS】エアリスは...
2022-06-06
【NEWS】災害に強い...
2022-06-01
【NEWS】一人暮らし...
2022-05-31
【NEWS】先進のウォ...
2022-05-27
【NEWS】水道が使え...
2022-05-20
【NEWS】環境に優し...
2022-05-11
【NEWS】災害への備...
2022-04-18
【NEWS】最新バージ...
2022-02-07
【NEWS】最新型エア...
2021-12-06
【NEWS】空気から作...
2021-10-25
【NEWS】エアリスの...
2021-10-04
【NEWS】空気から水...
2021-09-08
【NEWS】ご購入のき...
2021-08-27
【NEWS】ご購入のき...
2021-08-18
【NEWS】ご購入のき...
2021-07-14
【NEWS】2100年...
2021-07-05
【NEWS】2050年...
2021-06-22
【NEWS】脱炭素社会...
2021-06-15
【NEWS】飲水の重要性
2021-06-03
【NEWS】第一工場開設
2021-05-05
【NEWS】エアリス3...
2021-04-24
【NEWS】エアリス2...
2021-03-28
【NEWS】エアリス地...
2021-03-15
【NEWS】水を作り出...
2021-02-23
【NEWS】エアリスの...
2021-02-05
【NEWS】MADE ...
2021-01-15
【NEWS】エアリスは...
2021-01-11
【NEWS】日本人には...
2021-01-06
【NEWS】前モデルと...
2020-12-17
【NEWS】冬場の製水...
2020-12-11
【NEWS】複合型ろ過...
2020-12-08
【NEWS】空気から水...
2020-12-01
【NEWS】新型エアリ...
2020-11-25
【NEWS】新型エアリ...
2020-11-20
【NEWS】新型エアリ...
2020-11-16
【NEWS】エコ思想
2020-11-12
【NEWS】新型エアリ...
2020-11-06
【NEWS】新型エアリ...
2020-11-02
【NEWS】アリとキリ...
2020-10-27
【NEWS】水を購入す...
2020-10-22
【NEWS】給水所のご...
2020-10-16
【NEWS】エアリスの...
2020-10-13
【NEWS】新型エアリ...
2020-10-09
【NEWS】新型エアリ...
2020-10-05
【NEWS】新型エアリ...
2020-09-28
【NEWS】新型エアリ...
2020-09-24
【NEWS】新型エアリ...
2020-09-17
【NEWS】新型エアリ...
2020-09-15
【NEWS】新型エアリ...
2020-09-10
【NEWS】新型エアリ...
2020-09-04
【NEWS】新型エアリ...
アクアテック株式会社
利用規約 | プライバシーポリシー